田村吉康 個展 - 文化行事・展示会
田村吉康 個展 - 文化行事・展示会


 

 

田村吉康 個展

(2014年04月18日 - 2014年04月28日)

いろはが主催する田村吉康個展「キャラクター:世界的文化における日本マンガのアイコン」

漫画家としての長いキャリアを基に、現在はアーティストとして独自の世界を築きつつある、田村吉康氏の個展。

場所:リッカルディ宮殿 (Via Cavour 1, Firenze)

日時:4月18日(金)〜4月28日(月)午前10時〜夕方6時(水曜休館)

入場料:美術館の入場料がかかります。一般7ユーロ/割引4ユーロ。

 

〜今回の個展について(文:田村吉康)

かつて日本では、浮世絵や水墨画をはじめとする、独自の絵画が栄えた。

しかし、江戸時代の終わりにおける急激な西欧化や、その後の戦争、敗戦などを経て、日本の伝統的な芸術は次第に顧みられなくなった。

一時は、日本でのアカデミズムでは、絵画は西欧のコピーか、または古典の技術的な側面のみの継承に重点が置かれていた。

江戸時代以前の絵画に見られる、日本人独特の美意識は、アカデミズムな絵画よりむしろ、マンガ、アニメーションなどの、サブカルチャーに受け継がれている。

事実、江戸時代末期の浮世絵師が、西欧化に伴い、初期のマンガ家に転職した例も見られる。

現在、ヨーロッパはじめ世界中で日本のマンガやアニメーションが人気を博しているが、その理由のひとつがこの、根底にある日本人特有の美意識である。

日本人特有の美意識が最も顕著に現れている部分が、キャラクターである。

日本人は古くから、アニミズムの世界観を持っていた。生物以外の物質を含め、全てに生命感を感じる世界観は、本来生命を持たないはずのマンガやアニメーションのキャラクターにも実在感を与え、日本のサブカルチャーの根幹を成している。



田村吉康は、15歳の頃から、キャラクターを軸とするマンガ制作法を学び、日本で最も有名なマンガ雑誌「少年ジャンプ」で連載した。

同時に、ヨーロッパ絵画の製作法を独学で学んだ。

絵画を制作するようになったきっかけは、イタリアで見た様々な絵画、とりわけ中世の黄金背景テンペラ画にある。

理想的なキャラクターとして描かれたキリストやマリア像などの中世のイコン像に、日本のマンガのキャラクターと共通性を感じ、イタリアと日本の古典を踏まえた上で、

現在は、マンガにおけるキャラクターの要素を、絵画の技法を用いて描こうとしている。

それは、日本人独自の、伝統的な美意識を、絵画に復活させようとする試みであり、同時に、新時代のイコン像をつくりあげようとする企てである。

この展覧会では、マンガの原画や、ヨーロッパ絵画に影響を受けた作品と共に、新作を含む近年の「キャラクター絵画」を展示することで、

マンガと絵画が混交し、新たな時代のアートが生まれる過程を示す

 

田村吉康 略歴

  • 1977年        群馬県吾妻郡中之条町生まれ
  • 1996年        群馬県立渋川高校卒業
  • 2000年        群馬大学教育学部美術科卒業
  • 2010年        創造学園大学非常勤講師(素描、絵画、マンガ史)

活動歴

  • 1994年        「こどもに無煙環境を」ポスター 厚生大臣賞

高校在学中    マンガを描き始め、集英社と契約

  • 1995年        群馬県高校芸術祭絵画部門最優秀賞及びポスター担当

  大学在学中    書家・岡庭征人氏と出会い、以後作品を共作する

   並行して短編マンガを雑誌「月刊少年ジャンプ」に順次発表

  • 2000年        KFSアートコンテスト2000 大賞(講談社フェーマススクールズ)

            日本の自然を描く展(上野の森美術館)

  • 2001年        マンガ短編集「筆神」発売 (JUMPCOMICS・集英社)

                    MARKET 日韓交流展(横浜市・関内アカデミーギャラリー)

  • 2002年        個展「元始 田村吉康展」(銀座・ギャラリーフォレスト)

                    第2回吾の会出品(銀座・すどう美術館)

  • 2003年        マンガ「筆神」連載(月刊少年ジャンプ・集英社)
  • 2004年        マンガ「筆神」全2巻発売

(日本・韓国・中国・タイ等 JUMPCOMICS・集英社)

                    TBS TVドラマ「こちら本池上署」美術協力

  • 2005年        個展「田村吉康の世界」(ツインプラザ・群馬県中之条町)

                    映画「ドリアンじいさん」美術協力

  • 2006年        World Artist Festival出品 (韓国・ソウル・世宗文化会館)

                    黒彩 岡庭呑石・田村吉康共作展(銀座・石川画廊)

                    TBS TVドラマ「特命!刑事どん亀」美術協力

  • 2007年        中之条ビエンナーレ出品 (ツインプラザ・群馬県中之条町)

                    月刊少年ジャンプ休刊に伴いフリーとなる

  • 2008年        個展「創世記 田村吉康絵画展」(大丸東京店)

                    エスト・ウエスト香港オークション出品

(シャングリ・ラ ホテル香港・エスト・ウエスト)

                    第3回飯田美術リアリズムの世界展(銀座・飯田美術)

                    第1回群馬大学同窓生学長表彰

  • 2009年        FIELD OF NOW2009出品 (銀座洋協ホール・日本洋画商協同組合)

                    小説「スクールバッグいっぱいの運命」表紙・挿絵

(講談社・YA!ENTERTAINMENT)

                    SAIHODO BOOKS出品(銀座・彩鳳堂画廊)

                    佐々木豊と3人展”佐々木豊・越智光進・田村吉康・増川卓

(銀座・飯田美術)

                    源氏物語研究家、齋藤裕氏と共作を始める

  • 2010年        「日本の歴史まんが人物伝戦国武将編」表紙・マンガ(学研教育出版)

                    現代洋画精鋭作家展出品 (松坂屋名古屋店)

                    個展「田村吉康の世界展」(西武沼津店)

  • 2011年        ZONA MACO MEXICO ARTE CONTEMPORANEO出品

(メキシコシティCentro Banamex)

                    日本画ZERO出品(HidariZingaro・カイカイキキ・村上隆氏主宰)

                    VOLTA 7出品(スイス・バーゼル・THE VOLTA SHOW)

                    ART TAIPEI 2011出品

(台北World Trade Center・Taiwan Art Gallery Association)

                    Art Platform Los Angeles出品(ロサンゼルス・L.A.Mart)

  • 2012年        THE ARMORY SHOW出品(ニューヨーク)

                    エレガ Japanese Weekend in SPOT.Foundation原画展、

ワークショップ、及びライヴドローイング(ポーランド・ポズナン市)

                    Japonika creative特別講義

(ポーランド・ポズナン市、アダムミツキェビチ大学)

                    ZONA MACO MEXICO ARTE CONTEMPORANEO出品

(メキシコシティCentro Banamex)

                    SCOPE BASEL出品(スイス・バーゼル)

                    Third International Conference of the IMAGEにおいて小論文

       「現実世界へ進出するキャラクター」発表(ポーランド・ポズナン市)

                    artIMPLANT特別講義、原画展

(ポーランド・ SPOLECZNA AKADEMIA NAUK)

                    BACCHETTE VS FORCHETTEワークショップ、ライヴドローイング

       (イタリア・シエナ)

                    イタリアの自転車工房DaccordiとL’eroicaモデルを共同制作

       (イタリア・サンミニアート)

  • 2013年        MANGIAPPONE 個展、ワークショップ (イタリア・シエナ)

                    ルッカコミックス&ゲームス2013 個展、カンファレンス、

      ライブドローイング(イタリア・ルッカ)

                    AMADORA BD 2013 個展、ワークショップ (ポルトガル・リスボン)

                    The Mixtup Project ; The Open Draw プレゼンテーション、展示、

      ワークショップ(アムステルダム)

                    ACTA hacker space トークイベント(アムステルダム・ACTA)

                    ACTA ワークショップ、討論(アムステルダム・ACTA)

                    フィレンツェ大学大学文哲学部特別講義

「キャラクター:世界的文化における日本マンガのアイコン」

                    ”Personaggi - icone dei fumetti giapponesi nella cultura mondiale”

(フィレンツェ)

                    Scuola Internazonale di Comics di Firenze レクチャー、ワークショップ

(フィレンツェ)

 

 

当イベントのオフィシャルサイトへ

 

IROHAでは、芸術会員を募集しています。詳しくは会員申し込みページをご覧ください。